NEWS
新着情報
解体お役立ち情報 2024.08.14

家を建てる時のお祓いである「地鎮祭」は必要?意味や流れを解説

家を建てることは、人生における大きなイベントの一つです。
夢を形にする喜びとともに、多くの準備や決断が必要になります。
その中でも、特に気になるのが「地鎮祭」ではないでしょうか。

これから家を建てることを決めたばかりで、地鎮祭についてよくわからない、これから家を建てることを考えているけれど、地鎮祭が本当に必要なのか悩んでいる人は多いはずです。

この記事では、地鎮祭の意味や流れについて解説します。

□家を建てる時のお祓い「地鎮祭」とは?

地鎮祭とは、新築工事を始める前に、その土地の神様に工事の安全と家内安全を祈願する儀式です。
神主が中心となり、土地を清め、工事の無事と家族の繁栄を祈る、古くから続く伝統的な儀式です。

1:地鎮祭の由来と歴史

地鎮祭は、古来より日本で行われてきた伝統的な儀式で、その起源は、平安時代に遡るとされています。
当時は、土地の神様を鎮め、工事の安全を祈るために行われていました。
その後、江戸時代に庶民の間にも広まり、現在では、新築工事を始める前に、家族の幸せを願い、地鎮祭を行うことが一般的となっています。

2:地鎮祭の目的

地鎮祭の目的は、大きく分けて3つあります。

・工事の安全祈願
新築工事が安全に、そして無事に完成することを祈願します。

・家内安全祈願
建てられた家が、家族にとって安全で、幸せな場所となるように祈願します。

・土地の神への感謝
土地の神様に、家を建てる許可をいただき、感謝の気持ちを伝えます。

3:地鎮祭を行うメリット

地鎮祭を行うメリットは、工事の安全を祈願することで、安心感を得られることです。
また、家族の幸せを祈願することで、気持ちを引き締められます。
伝統的な儀式を通して、家に対する思い入れを深められるという魅力もあります。

4:地鎮祭は必須ではない

地鎮祭は、必ず行わなければならない儀式ではありません。
歴史や伝統を重んじない、宗教的な理由で地鎮祭を行いたくない、費用を抑えたいなど、様々な理由で地鎮祭を行わない人もいます。

□地鎮祭を行う流れ

地鎮祭は、神主が中心となって行われます。
参列者は、神主の指示に従い、お祓いや献饌、祝詞奏上などの儀式に参加します。
具体的な流れは以下の通りです。

1:開場

神主が到着し、参列者も揃ったところで、地鎮祭が開始されます。

2:修祓(しゅばつ)

神主が、大麻(おおぬさ)と呼ばれる幣束(へいそく)を使って、参列者を清めます。
参列者は、頭を下げて、神主が払う大麻を受けます。

3:降神(こうしん)

神主が、土地の神様を招き入れます。
参列者は、頭を下げて、神様の到来を待ちます。

4:献饌(けんせん)

神様へのお供え物を捧げます。
お供え物には、米、酒、塩、水、魚、野菜などが使われます。

5:祝詞奏上(のりとそうじょう)

神主が、工事の安全と家内安全を祈る祝詞を奏上します。
祝詞には、施主の名前や家の住所などが含まれます。

6:四方祓(しほうばらい)

施主と家族が、土地の四隅に、酒や切った麻を撒き、土地を清めます。

7:地鎮(じちん)

施主が、鋤(すき)や桑(くわ)を使って、盛砂(もりずな)に入れます。
これは、土地を鎮め、工事の安全を祈る儀式です。

8:玉串奉奠(たまぐしほうてん)

参列者が、玉串(たまぐし)と呼ばれる、紙のヌサを常緑樹の枝につけたものを神前に捧げます。

9:撤饌(てっせん)

神様へのお供え物を下げます。

10:昇神(しょうしん)

神主が、土地の神様をお送りします。
参列者は、頭を下げて、神様の退場を見送ります。

11:神酒拝戴(おみきはいたい)

神主がお酒を注ぎ、参列者全員でいただきます。

12:閉式の辞(へいしきのじ)

神主が、地鎮祭の終了を告げます。

□建売住宅の地鎮祭

建売住宅では、地鎮祭を行わないケースが多いです。
これは、すでに工事が終わっていることや、安全性向上、コスト削減、工事期間短縮などの理由があるためです。

1:建売住宅の地鎮祭は必須ではない

建売住宅は、すでに建築された住宅を販売しているため、地鎮祭は必須ではありません。

2:建売住宅の地鎮祭を行わない理由

建売住宅の地鎮祭を行わない主な理由は以下の通りです。

・工事がすでに完了している
建売住宅は、すでに工事が完了しているため、地鎮祭を行う必要がありません。

・安全性の向上
現代の建築技術は、昔と比べて格段に向上しており、地鎮祭をしなくても安全に工事が行えるようになっています。

・コスト削減
地鎮祭には、神主への謝礼や供え物の費用など、一定の費用がかかります。
建売住宅では、これらの費用を削減するために、地鎮祭を行わないケースが多いです。

・工事期間の短縮
地鎮祭を行うには、日程調整や準備に時間がかかるため、建売住宅では、工事期間の短縮を図るために、地鎮祭を行わないケースが多いです。

3:建売住宅を購入する場合の地鎮祭

建売住宅を購入する場合、地鎮祭を行うかどうかは、個人の判断で決められます。
歴史や伝統を重んじる、家族の幸せを願う、工事の安全を祈願したいなど、地鎮祭を行うメリットを感じるのであれば、行うことをおすすめします。

□まとめ

この記事では、家を建てる時のお祓い「地鎮祭」について解説しました。
地鎮祭は、新築工事を始める前に、土地の神様に工事の安全と家内安全を祈願する伝統的な儀式です。
歴史や伝統を重んじる人や、工事の成功と家族の幸せを願う人が行うことが多いです。
地鎮祭を行う流れは、神主が中心となり、お祓いや献饌、祝詞奏上などの儀式が行われます。

建売住宅では、すでに工事が終わっていることや、安全性向上、コスト削減、工事期間短縮などの理由から、地鎮祭を行わないケースが多いです。
地鎮祭を行うかどうかは、個人の判断で決められます。

弊社は名古屋周辺で、解体を行っており、お問い合わせやご依頼の際には正確な見積もりを提示しておりますので、安心してご相談ください。

Back to list
CONTACT

無料お見積もり・お問合わせ・
資料請求

お電話

お電話でのお問合わせ

0120-68-3434

〈受付時間〉月〜土9:00〜18:00 
※時間外は転送にて承ります

TOP
TEL 0120-68-3434 LINE 無料お見積もり・お問合わせ・資料請求