NEWS
新着情報
解体お役立ち情報 2022.09.14

家の解体時にはどうやって片付けしたら良いか解説します!

 

家や倉庫の解体を検討している

 
 

片付けは何から手をつけたら良いのだろうか

 

このようにお考えの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、家の解体時にはどのように片づけをしたらよいかについて解説します。

家の解体時には基本的に自分で片付ける!

 

残置物について

家の解体の際に片付ける不用品のことを、残置物と言います。

残置物は、基本的に施主側がすべて処分すると考えておくと良いでしょう。

解体費用を少しでも抑えるためには、自分で処理をすることが必要不可欠です。

一般廃棄物について

私たちが普段の生活で廃棄するごみは、「一般廃棄物」に分類されます。

生ごみをはじめとした 一般廃棄物は基本的に無料で捨てることができ、ごみ収集車が回収してくれます。

市町村などの自治体がごみの収集・運搬を行った後に、一般廃棄物用の処理場でごみを処理しています。

自治体が責任をもって回収から処理まで行うので、無料または安くごみを処分できます。

産業廃棄物について

解体工事の際に発生するごみは「産業廃棄物」に分類されます。

廃棄物の処分費は、解体工事費用の多くの割合を占めています。

解体工事では建物の屋根や柱など、さまざまな廃材が発生しますが、これらは適切な処分方法を取られなければいけません。

そのため、コストがかかるのです。

残置物を解体工事の際に残しておくと、一緒に処分してくれる解体業者が多いです。

しかし、無料で捨てられるようなごみ・残置物も「産業廃棄物」として処分されるので、

一般廃棄物で処分するよりも費用がかかってしまうのです。

自分で処理していればお金をかけずに処分できるものでも、業者に任せると多額の処分費用がかかってしまうのはこのためです。

そのため、 自分で処理できるものは、できるだけ自分で処分しておきましょう

解体時にかかる処分費用はどれくらい?

先述の通り、解体時に自分で片づけをしない場合「産業廃棄物」として処理されるので、

普通にごみで出すよりも高額の費用がかかります

また、産業廃棄物のうち、さまざまな種類のごみが混ざっていると「混合廃棄物」として扱われます。

産業廃棄物は、基本的に種類ごとに分別して廃棄されるのですが、混合廃棄物は種類の分別が困難になったものです。

そのため、 さらに処理費用が高額になってしまいます

産業廃棄物は、木くず・瓦・ボード材・コンクリート・混合廃棄物など、その種類によって処分単価が異なります。

そしてそれらの廃棄物は、それぞれ専門の処分場へと持ち込まれ、適切に処分されます。

例えば、木材などは混合廃棄物と比べると比較的安価で処分できます。

しかし分別がしっかりされておらず、木材の中に他の種類のごみが混ざった状態では、

木材の処分場では受け付けられず混合廃棄物として処分せざるをえなくなり、

結果的に処分費用が高くなってしまう可能性などもあります。

解体工事の近隣トラブルを避けるための注意点

 

近所への挨拶をしっかりする

解体工事の際には、近所への挨拶まわりが必要です。

工事が始まる前に、工事の内容や工事期間について説明しておく必要があります。

解体工事が始まると、どうしても騒音や振動の発生が避けられません。

解体工事は基本的に昼間に行なわれますが、小さなお子さんがいたりご高齢の方がいたりすると、

騒音や振動にびっくりして日常生活に支障をきたしてしまう恐れがあります。

そのため、 迷惑が掛かってしまうことを事前に説明しておくことが必要不可欠です

また、騒音や振動だけでなく、建物を壊した際にほこりが舞ったり、害虫が発生したりする可能性もあります。

洗濯物にほこりがついてしまう、害虫が近隣の家に入り込んでしまうなどのトラブルが考えられます。

大きなトラブルを避けるために、事前の説明が必要です

業者が保険に加入しているか否か

挨拶回りで近隣トラブルを防止することと同様に、

万が一に備えて解体業者が保険に加入しているかどうか確認しておくことも大切です。

解体工事には、建設業の保険があります。

例えば解体工事の際、近隣住宅との距離が近く、業者のミスで近隣住宅の壁に傷をつけてしまうといった事もあります。

これは、業者側に損害賠償責任があります。

そのため、上記の事例のように第三者に損害を与えてしまった場合に備えて「損害賠償保険」に加入している業者がほとんどです。

また、解体工事の保険は、 騒音や粉じんなどのトラブルは保険対象外であることを覚えておきましょう。

騒音や粉じんによって起こるトラブルは保険の対象外であることが多いため、

事前にどんな対策を取ってくれるのか解体業者に確認しておくことをおすすめします。

まとめ

今回は、家の解体時にはどのように片づけをしたらよいかについて解説しました。

 

土地の売却に伴って家の解体工事を考えているけど、何から手をつけていいかわからない

 
 

解体屋さんはトラブル防止のためにどんなことをしてくれるんだろう?

 

と不安な方はぜひ青木工業にお問い合わせください

お客様ひとりひとりに合ったアドバイスをさせていただきます。

また、名古屋市周辺で家の解体工事を検討している方は、ぜひ弊社にお任せください。

弊社の専門家が全力で皆様をサポートいたします。

 

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております!

 

Back to list
CONTACT

無料お見積もり・お問合わせ・
資料請求

お電話

お電話でのお問合わせ

0120-68-3434

〈受付時間〉月〜土9:00〜18:00 
※時間外は転送にて承ります

TOP
TEL 0120-68-3434 LINE 無料お見積もり・お問合わせ・資料請求